3日目。
今日は今後に向けての種蒔きの日。
まずは12月に1ヶ月間テストマーケティングを行う
日本酒BAR「メゾン・ドュ・サケ」の工事現場へ。
オープン直前まで敢えて外観は見せないとのことなので
落書きだらけのシャッターになってましたが、中では急ピッチで
工事が進められていました。
中はお見せできませんが、クラシカルな空間や高低差などを上手く
活かしたとっても素敵な空間になりそうです。楽しみですね。
その後は、日本でも有名な雑誌「DISCOVER JAPAN」のショップへ。
ここでは日本的なものをセレクトして売ってます。
そしてお店の人に紹介してもらって、MAISON & OBJET PARISへ。
玄関側には日本の各都道府県のプロダクトが展示されていて、
奥には有田焼400周年事業と連携して有田焼の展示が。
どうやら全体のプロデュースは、フェラーリのデザインで有名になった奥山さんの
デザイン事務所がされているみたいですね。
それから、少し遅めのランチをとり、
今度オープンする一風堂パリ店を見学させてもらった後、歩いてレストラン・soraへ。
このsoraは、「情熱大陸」にも出た伊万里出身のシェフ・吉武さんが
ユーリンさんと共同経営しているお店で、なんとミシュラン1つ星をとって
いる超人気店です。
soraでは特別に、フランス在住の飲食店関係者を招いた佐賀県酒の試飲会を
開催し、唐津焼もぐい呑みを提供してPRの機会に。
メゾン・ドュ・サケのオーナー・ユーリンさんの挨拶の後は、
佐賀県の酒蔵さんがそれぞれ3種類ずつお酒を提供し、
それぞれ解説をしながらテイスティングをしていただきました。
唐津市の酒蔵・鳴滝酒造さんの時には、試飲用に使われている唐津焼の
ことも紹介してもらい、唐津の風土の豊かさをアピールしました。
こうして、丸3日間に亘る唐津焼のプロモーション事業が終了。
ずっと立ちっぱなしだったので、さすがに最後はへとへとでした。
展示会のパーティーやレセプションがあったりで、
まともにゆっくりとディナーを楽しんでいなかったので、
夜はここRESTAULANT soraで坂本社長と慰労会。
吉武シェフプロデュースによる最高の料理を楽しみ、
パリの最後を迎えました。
海外進出にはまだまだ課題が山積していますが、
日本の文化、唐津のルーツである唐津焼の魅力を世界に広め、
次世代へと繋がって行くものであって欲しいと思います。
私はその新たなイノベーションの力になりたい。
また来年、パリへ来れますように。