大学時代の友人のご縁で、複数の会社を経営するやり手経営者の
企業戦略づくり(複数の会社を束ねるホールディングスの企業戦略)
をお手伝いしています。
ルーツの主なクライアントは地域であり、地域や観光、地域資源の戦略、
また近年では地域資源を活用する酒蔵さんの企業戦略づくりは
させていただいた実績がありますが、いわば地域とは関係ない
純粋な企業さんのお手伝いをするのは初めての経験です。
お付き合いは今年初めから始まって、色々と雑談したり、
ご飯ご一緒したりしながらその経営者さんのお話する中で、
「地域づくりで得たその実績とノウハウを生かして、
客観的に会社の戦略を描いて欲しい」とご依頼がありました。
正直ご自身でも描けるくらい聡明な方なので恐縮しましたが、
でもこうしたご依頼をいただけることはとても光栄なので、
身に余る思いでしたが引き受けることになりました。
今日はその戦略の初校打合せ。
緊張しましたが、戦略の組み立て方やポイントはとても喜んで
いただけて、ホッとしました。
議論する中で新たな気づきをいただいて仕上げにはまだ時間が
かかりますが、とても有意義な時間でした。
知らないことでも知ろうとしてみる。
やったことないことでも挑戦してみる。
大切なことだなぁと改めて。
こうした経験が、ルーツの新たな道を拓いてくれるきっと。
(佐藤 直之)