毎日毎日うだるような暑さ。
コロナ対策はもちろん大切ですが、この炎天下の中で
マスクして熱中症にならないよう最大の注意が必要ですね。
お盆明けからは新たなまちづくりプロジェクトも始まり、
9月・10月にはヒアリング調査やモニター調査などが入ってきて、
コロナで遅れていたプロジェクトもいよいよ本番という感じです。
くれぐれもスタッフ一同、健康には注意してまいります。
そんな炎天下が続く中で、最近の楽しみといえば週末のライド。
お盆に買ったロードバイクに乗って、毎週末練習兼ねてあちこち行くのが
とっても楽しい。
九州1周のサイクルツーリズムの仕事をしているロードバイクの先輩である
友人に便乗して、先々週末は南の那珂川へ、先週末は西の糸島へ連れてって
もらいました。那珂川は過酷な坂道、糸島は往復80キロと、毎回の試練を
乗り越えながら、道中の景色や立ち寄り・休憩スポットを満喫しながら
サイクルツーリズムを楽しんでいます。
自転車だと休憩したり、立ち寄ったり、ご飯食べたりしながら、
休み休み長時間乗れるし、観光の可能性がぐんと広がる気がします。
今週末は一人で東へ?挑戦してみます。
自ら実践しながら、九州の観光の可能性を広げていけるよう
サイクルツーリズムを推進していきます!
(佐藤 直之)

那珂川で記念設営

糸島ライドの道のり

那珂川の南畑ダム

那珂川の五ケ山キャンプ場