今日はずっと行きたかったミナペルホネンの展覧会に
長崎県立美術館へ。
こんなにも“飽きさせない、ワクワクする”展覧会は
いつぶりだろうか。コンテンツ、思考のプロセスはもちろんのこと、
圧倒的なその空間造形力に心動かされた。
人を引きつける造形力。
以前多木陽介さんの「展示空間のデザイン」を聞いたことを
思い出しながら、記録に残るストーリー・意味がきちんと
minaの展示にはあった。
それは、私だけではなく、周りの人たちが感動の声を口にし、
あれよあれよとその皆川さんワールドにはまっていくのを感じた
ことからも明らかだった。
人の記憶に残るデザイン、ミナペルホネンがもっと好きになりました。