Roots

blog

2015.07.01 / project

今年も始まります、俵ヶ浦半島トレイルプロジェクト。

ここ数年お手伝いさせて頂いている佐世保市の俵ヶ浦半島トレイルプロジェクト。
本日、地元の公民館長さん達と地域を歩き、今年度やることをディスカッション。
地元の方々もやる気になって、いよいよスタートすることになりました!

2013年度に俵ヶ浦町、2014年度に庵浦町、
そして2015年度は野崎町と下船越町を対象にトレイルをつくります。

佐世保には学生時代から継続的に関わらせて頂いてますが、
中でも俵ヶ浦半島はかなりのポテンシャルを持っている地域です。
でも、地元の人達にもあまり知られていない悲しい現実。。。

歴史を辿って行くと、実は佐世保のルーツであることがわかります。
まずは、地元の人達にもっと足下の豊かさを感じてほしい。
その先に、観光や移住という可能性が見えてくるんだと思います。

今日歩いた野崎町は、とにかく景観が素晴らしくて、家族でのーんびりお弁当もって
訪ねたい場所です。地元の人達にとっては当たり前の日常が、訪ねて来る私達にとっては
とてつもなく贅沢な毎日だったりするもんです。

今日は、俵ヶ浦半島の4町の代表の方々もご参加頂き、
トレイルを皮切りに半島の4町が連携して、
30年後の目標に向けて半島全体の活性化を目指そうとする
新たなプロジェクトもスタートすることになりそうです!

毎回俵ヶ浦半島に来ると、
「まだまだ日本には美しく豊かな地域がある」と、
希望を感じさせてくれます。

地域の人達とゆっくり楽しく、
身の丈にあったまちづくりを進めて行きたいと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

nozaki02

nozaki03

Copyrights