Roots

blog

2020.09.15 / project

佐世保で対話を重ねる。

先週末は佐世保へ。

トレイルコース作り〜半島未来計画の作成〜プロジェクトの実装
まで含めた俵ヶ浦半島まちづくりの7年間の軌跡をまとめた
電子ブックの完成を受けて、テレビ佐世保さんから取材。
(電子ブックはこちらから見れます → チーム俵ホームページ

久しぶりに俵ヶ浦半島を尋ねましたが、相変わらずの絶景半島。
半島から見える島々の風景に癒されました。

夜は一緒に汗を流した半島のサポートチームメンバーと会食。
それぞれの近況からこれから取り組んでいること、佐世保の未来を
含めて色々と語り合いました。
みんなそれぞれ想いを持って走っている、素晴らしいことですね。

そして週末はみっちりと商業関係者へのヒアリング調査。
お盆明けからスタートした、させぼまち元気協議会さんによる
「まちなか共同販促プロジェクト」を具体化するべく、
各商業者の思いや取り組み、課題や展望についてあれこれと
お話を伺いました。

コロナ禍でECが活況を呈する中で、まちなかにどういう価値を提供し、
地元のお客さんに来てもらうのか。
非常に難しい問いですが、協議会の皆さんと一緒になって答えを
探していきたいと思います。

(佐藤 直之)

Copyrights