唐津のデザイン関連の仕事でお世話になっている
唐津出身のクリエイター・先崎さんからお声かけいただき、
今年の夏から始まった「唐津・土の文化体験プロジェクト」。
「土」をテーマに、農業や器、建物、食べること、といった
唐津に根付いてきた暮らしやこれからの豊かな未来のあり方を
「体験ツーリズム」として形にし、伝える挑戦です。
健太郎窯、中野陶痴窯、三藤窯、濱崎快素さんによる4人の唐津焼陶芸家、
唐津高島でコスメの原料や商品づくりを手掛けるリトコスの三田さん、
唐津観光協会さん、唐津市さんと一緒になって、プロジェクトの方向性を探り、
時には土にまつわる専門家と対話を重ねて、少しずつ少しずつ形にしてきました。
そして先日、プロジェクトサイトを公開し、モニターツアーの募集受付をスタート。
プロジェクトサイト → 唐津・土と文化
モニターツアー → 土と農と美の文化体験モニターツアー
まだまだ荒削りですが、議論する→学ぶ→形にする→検証する→フィードバックする→議論する…の
サイクルを重ね、「土」という新たな視点から唐津を体感できるコンテンツへと
磨いていければと私自身も楽しみにしています。
どうぞご期待ください!
(佐藤 直之)