Roots

blog

2023.08.24 / thinking

商店街視察の講演をさせていただきました。

昨日は、佐賀県唐津市に商店街視察に訪れた
別府市南部ひとまもり・まちまもり協議会の皆様に
呉服町商店街の再生事例についてお話をさせていただきました。

呉服町商店街の再生に関わったのはもう10年前。
当時、アーケードの老朽化に伴って保存・撤去で揺れていた
呉服町商店街協同組合の皆さんからご相談いただいたのが
きっかけです。

その後、アーケードの撤去が決まり、
どういう商店街まちづくりをしていくかのプランづくりや
新たな商店街ファサードの景観ガイドラインづくり、
新しいコンセプトのもとでのブランディング、プロモーション、
賑わいづくり、インバウンド対策と、3年ほどかけて
商店街の皆さんに伴走しながらプロジェクトの企画立案、
コーディネート、ディレクションをしてきました。

それからは商店街の皆さんが主体となって、
継続的な商店街再生・賑わいづくりに取り組んでおられます。

月1回の縁結び市はパンマルシェやクリスマスイベント、
酒蔵祭りなどの大人気集客イベントも誕生、
地域の方々や移住者による飲食店、焼き物屋、駄菓子屋、
レンタルスペースなどが出店して空き店舗もなくなってきてる
と嬉しい報告も聞いております。

視察対応のご縁を受けて、改めてまちづくりのプロセスを
振り返ることができました。
色々と試行錯誤したし、たくさん提案して、話して、実現したなーと。
(道路デザインも予算がないので、専門家の力を借りて自ら設計しました)

別府も大好きな街。
地域の皆さんが主体となって、少しずつでも個店が主役のまちづくりが
進んでいくと良いですね。

Copyrights