あっという間に3月も中旬に。
やっと暖かくなってきた矢先に今度は花粉・・・
嬉しいのと辛いのと入り混じるこの季節。
さて、今週は3日間大村に。
大村市新幹線まちづくりアクションプランの一環として、
地方創生の第1人者である徳島県神山町の
認定NPOグリーンバレー理事の大南信也さんをお招きして
の移住定住促進のための講演会。
これまで神山町には2回視察に行って、10年ほど前には
大南さんにも直接お話を伺いました。
神山町のまちづくりの取り組みも、書籍を買って読んだり、
雑誌で記事を見かけたりしながら、ずっと追い続けています。
長い時間をかけて、芯をぶらさずに、少しずつできることを
積み重ねてきた神山町。そこにアーティストやクリエイター、
IT企業の人達が関わるきっかけ(=つまりは関係人口)が生まれ、
そのきっかけが連鎖のように広がっていって、
ユニークな創造的人材が次々と神山町でコトを起こし移住していく。
大南さんのお話は何度聞いても面白くて、聞く時の自分の意識や
経験値が違っているので、また新たな発見がある。
色々と伺いたいことはあったけど、講演会の主役は大村市民の
皆さんだったので、また機会を見つけて変化した神山町へ行こう。
久しぶりの密度濃いインプット時間でした。
(佐藤 直之)