Roots

blog

2017.08.16 / local

大阪の商業施設を視察

お盆はホームページの打合せのため故郷・大阪へ。

時間を見つけて、大阪各地の商業・文化施設を回ってきました。

雑誌でみて一度は行きたかった、枚方T-SITE。
いまや全国各地で商業施設や図書館を展開する
カルチャーコンビニエンスクラブの
創業者が地元・枚方につくった商業施設。

枚方T-SITE外観

枚方T-SITE内観

ひときわ眼を引くその施設は枚方駅に直結していて、
蔦屋書店のほかに定番のスターバックスや
各種ショップ・飲食施設が入っていました。

特に目新しさというのは感じませんでしたが、
地域の人達で賑わっていて、暮らしに沿った
商業施設という感じでした。

続いて向かったのは、阪急百貨店。
さすがに全国一の売上げを誇る商業施設だけあって、
ものすごい人出でした。

催事場では鉄道のジオラマ展が開催されていて、
お盆休みとあって家族連れで大賑わい。
さすがの企画力ですね。

阪急百貨店梅田本店の催事

そして最後は水の都・大阪の象徴となる中之島へ。
川沿いには個性的なビルが立ち並んでいて、
太陽の塔と同じく、私にとっては「大阪らしい」といえる
風景なのです。

水の都・大阪の中之島の風景

大都市の商業施設になかなか立ち寄る機会がないので、
いろんな意味で参考になり、そして私の携わっている
「地方らしさ」や「地方にしかできないこと」の大切さを
強く感じた時間でした。

Copyrights