Roots

blog

2022.12.19 / project

対馬寺泊勉強会

先週は対馬で「寺泊勉強会」を開催。

全国の寺泊事情に精通している宿坊研究会の堀内さん、
実際に寺泊の運営をしている京都府綾部市の正暦寺の
玉川住職を講師にお招きしました。

寺泊や仏教体験に関心のある対馬市内のお寺さんや
観光関係者に参加していただき、少人数ではありましたが、
とてもディープで様々な発見のある学び、意見交換の場と
なりました。

翌日は寺泊に前向きなお寺さんのところに講師の方々を
お連れし、現場を見ていただくと共に、どうやったら
寺泊を実現できるか、実際に寺泊を運営しているからこその
リアルなアドバイスをしていただくことができました。

既に寺泊を始められている西山寺に泊まって、
住職と講師の対話の場を持つこともできたし、
非常に有意義な時間となりました。

堀内さん、玉川さん、本当にありがとうございました!

寺泊や仏教体験は「日本の始まりに出会う、源の島」
対馬だからこその尖った観光コンテンツになり得ると、
知れば知るほど、掘れば掘るほど、その可能性を感じています。

(佐藤 直之)

Copyrights