先週は小川島へ。
昨日までは快晴続きだったのに島に行く日に
限って大雨警報が出るくらいの土砂降り・・・
(もう雨男嫌になります)
それでも船は欠航せずに無事に小川島へ到着。
午前中はからつ七つの島留学のプロモーション撮影に
向けたロケハン。と言いながら、雨が土砂降りなもんだから
その先の景色もろくに見えず、体力だけが消耗されていきます。
それでも無事に1周ぐるっと回ることができて、
小川島の交流拠点である「めぐりアイランドおがわ」でひと休憩
させてもらっていると、地元の人達が採れたての刺身をご馳走
してくれて。ほんと美味しかった!ありがとうございます。
そして昼食は小川島小中学校の給食。
刺身を食べさせてもらった後だからもうお腹いっぱい。
学校給食ってこんなにも量があったっけ?
でも、こうして直に学校の雰囲気を味わうことができるのは
貴重な体験です。
お昼からは小川島留学の寮整備に向けて、島民の皆さんや学校の
先生方と協議。島だからこそ本土よりも想定しておかないといけない
ことがたくさんありますが、島民の皆さんと1つずつクリアしながら
小川島ならではの島留学のあり方を見つけていきたいと思います。
たくさん宿題をもらったけど、頑張ろう!
さて、今日からは日本最南端の島・沖縄へ。
今年度から新たに始まる「自然エネルギー×まちづくり」の
プロジェクト現場へ。コロナの影響もあって、初の現場。
しっかりと現地の空気を味わってきます!
(佐藤 直之)