Roots

blog

2018.12.29 / local

年末・極寒の京都へ。

年の瀬に極寒の京都へ。
先日行った信州よりも寒い京都の冬・・・

でも、さすがは日本を代表する観光地、
道行く人の半分は外国人かというくらい、
アジア、欧米、世界の観光客であふれかえっていました。

いつもお世話になっているNO PLANNINGの村井さんが
学生時代に京都で人力車のバイトをしていたということで、
京都嵐山を案内してもらうことに。
ゆっくり見る嵐山は初めてで、いろんな発見がありました。

夜は京都綾小路にある満月の花へ。
久しぶりに再会した料理家の吉村さん、
オーナーの高木さんともゆっくりお話しすることができ、
お酒と食、人をつなぐアイデアを沢山いただきました。

九州と故郷の関西をつなぐ仕事が来年は1つでもできたら
良いなぁと思います。

京都2日目は、デビットアトキンソンさんの本を読んで、
ゆっくり訪ねてみたかった二条城へ。
あいにく改修中で建物の中には入れませんでしたが、
ぐるっと1周ゆっくり見ることができてよかったです。

そして最後は京都で大人気のつけ麺屋さんと錦市場に。
食の京都を堪能して後にしました。

2018年の締めくくりに良いローカル旅となりました。

嵐山の竹林の小径

嵐山には人力車が似合いますね。

嵐山の空を望む

二条城をゆっくり見るのは初めて。

二条城の建物内観を見れなかったのが残念。

京都在住の料理家・吉村さんと。お酒と食のアイデアやこれからを色々話せました。

京都最後の昼食は大人気のつけ麺屋へ。並んだ甲斐がありました。

最後は京都の台所、錦市場へ。相変わらずの活気。

Copyrights