先日は、唐津の歴史的建造物や歴史的街並みの
再生・活用に取り組む「NPOからつヘリテージ機構」の総会へ。
(ホームページはこちら → NPOからつヘリテージ機構)
コロナ禍前からずっと欠席続きだったので、
かれこれ4年?5年?ぶりに出席しました。
ずっと陰ながら応援する「幽霊部員」に留まっていましたが、
昨年度のヘリテージの活動報告を伺う中で、
解体が危ぶまれていた古民家をなんとか現代に甦らせ、
古民家の所有者と利用希望者のマッチングが生まれたり、
呼子では重要伝統的建造物群保存地区指定への事前調査が始まったりと、
歴史・文化のまち唐津にしっかりと根付いた団体になっています。
素晴らしいですね。
唐津の新会社8\2合同会社の設立についても少しお話しさせていただきました。
ハード・ソフトの両軸で、これから連携を図りながら(私もヘリテージの会員ですが)、
唐津の文化をベースとしたブランディングができていくと嬉しいなと。
仕事のご相談がちらほらきたり、新会社のことを知って唐津で一席設けることになったり、
唐津での新たなご縁が始まりそうな予感です。
(佐藤 直之)

ヘリテージ機構の総会は、立派にリノベーションした袈裟丸邸(義経の館)にて