昨年度の事業実績(works)を更新しました。
主要なもののみですが。
新型コロナウイルスの影響で4・5月は
ほとんど動けませんでしたが、それから徐々に
お仕事のご縁をいただいて、最終的には15件の
プロジェクトを遂行することができました。
これも関係者の皆さんに支えられてこそです。
本当にありがとうございます。
昨年度で終わったプロジェクト、今年度も引き続き
ご支援するプロジェクトありますが、
あらためて地域・人との出会いは弊社の財産です。
4月は前年度のプロジェクトが終了した直後の
落ち着いた時期であり、まちづくりや地域の
ブランディングに対する感覚や知見を養うために
毎年視察に行きます。
コロナウイルスの感染拡大によって残念ながら
海外にはいけません(まさか2年も続くとは・・・)。
今年は去年のリベンジで、四国〜しまなみ街道〜尾道の
アウトドアコンテンツ視察へ行ってきます。
四国では高知のキャンプ場、尾道ではずっと行きたかった
サイクルツーリズムの聖地・ONOMICHI U2へ。
こうしてお金を払って実際に現地を観に行くこと、
体感することが、私達のまちづくりの企画・提案の幅を
広げる大切なストックになります。
見聞をしっかりとプロジェクトにフィードバックします!
(佐藤 直之)
※写真はつい先日、ロードバイクを始めて最初の目標地であった
唐津へ行ったときの写真です。唐津はやはりポテンシャル高い。

糸島半島の先っぽ、初めて出会った美しい風景。

春の虹の松原、最高に気持ち良いです。

唐津ライドのゴールは唐津城!