連日真夏のような暑さが続きますね。
春はいずこへ。。。
5月連休明けから少しずつプロジェクトが動き出しました。
昨年度から継続しているものから新たにご縁をいただいたものまで、
お客さん・内容は多岐に渡っています。
この時期は本格的に動くというより、どう進めていくかの全体像を
共有して、プロジェクトを整える準備段階ですね。
また、ルーツの価値をきちんと伝えて地域に活かしていただくためにも、
新たな地域・フィールドへの挑戦もスタート。
もちろん闇雲に広げるのではなく、じっくりゆっくりと弊社が伴走
できそうなプロジェクトに絞って、叶うかどうかわかりませんが
私達の想いを届けていく予定です。
時間を見つけたら、新しい出会い・ヒントを求めていろんな地域へと
出かけていこう。先日はお店づくりのヒントを得るために、
長崎県波佐見町の西の原と佐賀県有田町のbowlへ。
bowlでは城谷耕生さんの審美眼に触れることができて大満足。
きちんと自分の眼で見て評価できる軸を作っていきたいものです。
仕事が落ち着いているこの時期だからこそ、焦らずに、
でも時間を有効に活用しながら、ルーツのフィールド・見聞を
じっくり広げていきたいと思います。
*写真は最近訪れた地域。
(佐藤 直之)

長崎県佐世保市・俵ヶ浦半島

長崎県波佐見町

熊本県西原村