週末は俵ヶ浦半島・野崎町の「郷土を愛する会」の
バーベキューへ。
もうかれこれ20年以上も続く地元の親睦行事に、
私たちサポートチームもお呼ばれして、
そして移住してきたアメリカ人家族も3組参加。
言葉はそこまで通じていないけど、
どローカルなコミュニティに和気藹々と
終始笑い声が聞こえてくる。
どんな人でも受け入れる器、異文化を知ろうとする好奇心。
それさえあれば、言葉なんて必要ない。
どっさりと釣れたイサキやアジ、イカに日本酒、
そして目の前に美しい風景と楽しいコミュニティがあれば、
もうそれは幸せとしか言いようがない。
そこには、国境を超えたコミュニケーションが成立している。
これがずっと思い描いていた、俵ヶ浦半島の理想の
コミュニケーションのあり方だと地元の人たちに教えてもらった。
最高に豊かな時間。
来年は家族や友人も呼んで参加したい。