唐津市では、呉服町商店街と唐津商工会議所女性会の共催事業として、
「おもてなしプロジェクト」を進めています。
インバウンド客が地方にも来ている中で、資源に恵まれた唐津の
まちなかでも外国人観光客へのおもてなし力、満足度をあげたい。
外国人ゲストを招いての気軽な交流会をこれまで3回開催してきました。
一緒にお茶を飲んだり、抹茶体験したり、食事したり。
会を重ねる毎に地域の皆さんも外国人との壁がなくなってきて、
英語でなくても身振り手振りでしっかりコミュニケーションが取れるように。
先日は、3回の交流会を踏まえて、おもてなしのある街・唐津として
どんな街を目指したいか、どんなことに取り組みたいかをざっくばらんに
語り合いました。
外国人ゲストからの意見は、普段気づかない「盲点」をズバッと捉えていて、
目から鱗でした。「こんなことしたほうが良いよ!」と外国人の方が熱が入ったようで、
あっという間の2時間でした。
たくさんの気づきをもらって、来年度からは具体的なプロジェクトに取り組む予定です。
英語を話せることももちろんですが、異国の文化を理解しあって、外国人目線に立って
おもてなしを1つずつ重ねていくことが何よりのホスピタリティーですね。