Roots

blog

2015.03.16 / trip

週末ドライブ

先週末からかみさんが体調を崩している。
週末にあれこれと楽しい用事を入れておいたのに全てキャンセル。
慣れない家事や子守にあたふたしながらも、ずっと家にいると子供が
ぐずるので、息子と二人で男ドライブに行くことに。

土曜日は筑後吉井へ。
不定休で空いていなかった古道具屋を楽しみにしていたけど今回も定休日。。。
来訪者のほぼ9割はひな祭りをメインに来ていたが、私達男二人はそうではない。
伝統的建造物群保全地区に指定された古い町並や建物をみながら、
若い人達が営むショップを訪ねるのが楽しい。

リバーワイルドでウインナーを買うか迷ったけど、ずっと気になっていた
田主丸の巨峰ワイナリーへ。駐車場や建物の配置が自然に配慮していて、
とても気持ちがよい。子供を遊ばせるにもバッチリだし、今度かみさんを
連れてランチにこよう。新しい発見があった。

日曜日は、かみさんも楽しみにしていた唐津の地酒「万齢」の蔵開きへ。
予想外のドライバーだったので飲むことはできなかったけど、
手打ちの蕎麦、絶品の卵焼きを今年も味わい、限定品の生原酒を3本購入。
前回よりも確実にお客さんが増えている。
確かにこのクオリティーならファンが増えるのは時間の問題だ。

帰る前に子供を遊ばせるために、唐津東港公園へ。
私が在籍した九州大学の樋口研究室のデザインによる
フェリーターミナル前の公園はとっても気持ちがよくて、
息子もすっかりお気に入りのようだ。
近くに子供を遊ばせられる公園があるのは、住環境にとっても大切な要素だと思う。

週末の2日間、想定外のドライブではあったけど、
再確認・再発見のある時間になりました。

筑後吉井の木製看板

筑後吉井の木製看板


筑後吉井の白壁通り

筑後吉井の白壁通り


伝建地区内を流れる川

伝建地区内を流れる川


長尾製麺の旧工場

長尾製麺の旧工場


長尾製麺の販売所

長尾製麺の販売所


田主丸の巨峰ワイナリー

田主丸の巨峰ワイナリー


子供とワイナリー

子供とワイナリー


万齢蔵開き

万齢蔵開き


唐津東港公園で子供とひととき

唐津東港公園で子供とひととき

Copyrights