Roots

blog

2023.04.04 / thinking

Roots11年目始動!

新年度が始まりました。

Rootsを起業してから丸10年が経ちました。
まだまだ先輩方に比べればひよっこの分際ですが、
小さい会社を続けている中でいろんなことがありました。

悔しいこと、喧嘩したこと、裏切られたこと多々ありましたが(笑)、
それ以上に私達のことを見つけてくれて、ご縁をいただいて、
信頼していただいて、少ないながらも長くお付き合いする密な出会い
をいただけたことが本当に嬉しく、だからこそなんとか10年間
やってこれたのかなと思います。

次なる10年をどう歩んでいくか。
がむしゃらにまちづくりの経験を積んできたこれまでの10年を通して、
Rootsとして取り組んでいきたいテーマや方向性が朧げではありますが
見えてきています。

私自身40代半ばに差し掛かり、次の10年で50代に突入することを
考えると、Rootsとしての専門性を深掘りする10年にして参ります。

・体制を少し変えて、外部のパートナーや協力企業との連携を密にしながら、
 「パートナーズ」としての提案力・実行力を強固にしていきます。

・昨年度、土をテーマに唐津の旅行商品を造成したプロジェクトメンバーと
 一緒に、ブランディングをテーマにした会社を唐津市に作ります。

・これまで深いご縁をいただいている地域をフィールドに、
 自治体や地域・事業者の皆さんと一緒になって、
 大切な歴史・自然資源の再生・ブランディングに注力します。

・50代(あと5年)を目標に、旅をテーマに
 Rootsとして大切にしたいことを具体化する事業(もしくは場所)を
 カタチにしていきます。

・アフターコロナだからこそ、より一層ローカルと世界がリアルに繋がる
 グローカルな視点を持って生きていきます。
 
今の時点で決まっていること、妄想です。

今日からは毎年恒例のインプットツアーへ行ってきます。
ずっと行きたかった京都府の伊根町を最初の目的地に、
友人に薦めてもらった久美浜、ずっと行きたかった鳥取の宿坊、
美食の街・岡山へと、愛車に乗っての旅へ。

新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

(佐藤 直之)

Copyrights