Roots

works

Karatsu Architecture Heritages Revitalization ( 平成26年度〜 )

  • 唐津建築遺産再生プロジェクト/
  • 佐賀県唐津市/
  • 事業計画・組織運営のサポート、PRツールのデザインディレクション
唐津建築遺産MAP表紙

唐津建築遺産MAP表紙

唐津建築遺産MAP表面

唐津建築遺産MAP表面

唐津建築遺産MAP裏面

唐津建築遺産MAP裏面

唐津建築遺産MAPⅡ表紙

唐津建築遺産MAPⅡ表面

唐津建築遺産MAPⅡ中面

唐津建築遺産ホームページ

唐津建築遺産ホームページ

唐津遺産見学ツアー(料理屋あるところ)

唐津遺産見学ツアー(料理屋あるところ)

唐津遺産見学ツアー(草伝社)

唐津遺産見学ツアー(草伝社)

古民家サロンチラシ

古民家サロンチラシ

江戸・明治・大正・昭和・・・唐津市には、いくつもの時代の風情を色濃く映す建築物
や土木構造物が多く残っている。その時代の暮らしぶりや産業の繁栄。
時代を越えて受け継がれたものは、その土地にしかない物語を紡ぎだし、
唐津のまちの表情を豊かに彩ってくれる。

 

しかし、その歴史的・景観的な土壌があるにもかかわらず、唐津市では毎年そういった
歴史的な建物が倒壊し、更地や駐車場になるなど、景観は壊れ風情は失われつつある。
そうした状況に危機感を覚えた地元の建築家や建物所有者、市民有志が集まり、
NPOからつヘリテージ機構を平成27年に設立。

 

まず最初の事業として、からつヘリテージ機構のメンバーが中心となり、
唐津歴史遺産活性化プロジェクトに着手。
唐津市の中で、時代の波にさらされながらも長い年月を越えて受け継がれ、
往時の風情を生かし使われている建築物や土木構造物を「唐津歴史遺産」と勝手に認定し、
そうした事例に光を当てて情報発信する事から始めた。

 

第1弾として、登録有形文化財の4事例+市内の活用事例8事例の合計12時例を取上げ、
建物の特徴や所有者の想い等に焦点を当てて取材し、「唐津建築遺産MAP」の発行及び
ホームページの開設を行った。その後、活用事例の所有者をゲストに迎えた
「からつ建物活用術」のセミナーや見学ツアー、交流会を開催し、歴史的建物の保存・
活用に向けた地元の機運向上を促進している。

 

また、平成28年3月には佐賀県まちづくり推進課発注のもと、佐賀県建築士会とタイアップ
して、唐津の由緒ある建物「ギャラリー魚や町」「東の木屋」で古民家サロンを開催。
それぞれの建物の活用を題材にしたワールドカフェを開催し、景観まちづくりを推進する
人材ネットワークが醸成された。

 

今後は、情報発信によって繋がった人材ネットワークを活用し、
1つずつ具体的な保存・再生事例をつくっていくことが必要である。

 

平成30年3月には、唐津市内の新たな建築遺産を発掘・取材し、
唐津建築遺産MAPⅡを制作した。

 

唐津建築遺産ホームページ → こちら

 

◎唐津建築遺産MAP
CL/唐津歴史遺産活性化プロジェクト実行委員会
CD/Roots 佐藤 直之
AD/NO PLANNING株式会社 岡部信義
D/深澤デザイン 深沢博之、深沢里子、NO PLANNING株式会社 田代理沙
P/菊池郁夫(菊池建築設計室)
E/菊池典子

 

◎唐津建築遺産MAPⅡ
CL/NPOからつヘリテージ機構
CD,D/株式会社ルーツ・アンド・パートナーズ 佐藤 直之
P/菊池郁夫(菊池建築設計室)
E/菊池典子

 

◎唐津建築遺産ホームページ
CL/唐津歴史遺産活性化プロジェクト実行委員会
CD、CW/Roots 佐藤 直之
AD/NO PLANNING株式会社 岡部信義
D/NO PLANNING株式会社 田代理沙
  Polyworks 田中 宏治
P/菊池郁夫(菊池建築設計室)
E/菊池典子

works

Tsushima Tourism Strategy
対馬市観光振興推進計画 . 2021年度

Emukae Revitalization Project
江迎地域観光まちづくりプロジェクト . 2021年度

Sasebo Community Business
佐世保市地区自治協議会コミュニティビジネス検討支援業務 . 2021年度

Omura revitalization project through Shinkansen extending
大村市新幹線開業アクションプラン取組支援業務 . 2021年度

Emukae Revitalization Project
江迎地域観光まちづくりプロジェクト . 2020年度

Omura revitalization project through Shinkansen extending
大村市新幹線まちづくりアクションプラン . 2020年度
Copyrights