Roots

works

Karatsu Tourism Future Strategy ( 平成27年度〜平成28年度 )

  • 唐津観光戦略策定支援プロジェクト/
  • 佐賀県唐津市/
  • 戦略策定に向けた事業計画、会議のファシリテーション、資料作成、ほか

豊かな資源に恵まれた観光地

からつ観光協議会未来塾チーム会議

からつ観光協議会未来塾チーム会議

からつ観光協議会未来塾チーム会議

からつ観光協議会未来塾チーム会議

食をテーマとした戦略検証の社会実験(唐津まるごとマーケット)

食をテーマとした戦略検証の社会実験(唐津まるごとマーケット)

食をテーマとした戦略検証の社会実験(唐津まるごとマーケット)

食をテーマとした戦略検証の社会実験(唐津まるごとマーケット)

未来塾チーム会議から出たアイデアの具現化(Leak)

未来塾チーム会議から出たアイデアの具現化(Leak)

これまでは、作り手側の考え方や想いが中心となった事業に取組み、
一定の観光誘客をするのが常でしたが、観光市場の多様化や国内外からの
観光客が混在する中で、観光市場の競争が激しくなり、これまでの作り手側
の発想だけでは観光地として選ばれない時代になっている。

 

唐津の観光戦略は、旅先として選んでもらえる観光地となり、
唐津の素晴らしい価値や資産を後世に残すことを目的とし、
唐津に住む人達が地域に誇りを持ちながら、
「住んでよし、訪れてよし」の観光まちづくりを目指すためのもの。
また、合併後の唐津を視野に入れた「オール唐津」としての魅力を醸成し、
発信し、誘客するための「地域が儲かる仕組み」を構築することを目標に、
その戦略の受皿となる「からつ観光協議会」が発足。
キーパーソンチーム会議、プロジェクトチーム会議、未来塾会議と、
世代・役割に応じて3つの段階的なチーム作りを行い、戦略づくりと
具体的な戦術づくりを進めている。

 

平成27年度には、メインターゲットを「福岡都市圏」、
メインテーマを「食」と位置づけた戦略骨子案を作成。
最も若い世代が参加する未来塾チーム会議では、ターゲット・テーマに
応じた具体的な事業アイデア(戦術)に関する協議を進め、
「唐津まるごとマーケット」による発地イベントを開催することで
消費者ニーズの検証を行った。

 

平成28年度には、地域の暮らし・経済を豊かにする総合産業としての
「儲かる観光」をALLからつで推進する指針づくりとして、
「唐津観光未来創造プラン」第1フェーズの作成支援を行った。

works

Promotion of studying abroad in Karatsu 7 islands
からつ七つの島「宝探し留学」 . 2023.4-6

Tsushima Tourism Contents Creating Project
対馬観光コンテンツ創出プロジェクト . 2022年度

Karatsu Tourism Project
唐津・土と文化によるツーリズム . 2022年度

Tsushima Terahaku Project
対馬市寺泊推進事業 . 2022年度

Kamiamakusa Fishing-Tourism Project
上天草における釣りをテーマとした観光振興プロジェクト . 2022年度

Tsushima Tourism Digital Marketing
対馬観光デジタルマーケティング業務 . 2022年度
Copyrights