Roots

works

Making Pamphlet of Kyushu Univ Civil Engineering Course ( 2020年度 )

  • 九州大学土木学科パンフレット制作/
  • 福岡県福岡市・糸島市/
  • パンフレットの企画、全体監修

弊社の佐藤、宮崎の母校である九州大学建設都市工学コースから
パンフレット制作の依頼がありました。

 

パンフレット制作の目的は、学科名が「土木工学科」に変わることで、
高校生にとって魅力的にうつらないのではないかという懸念があり、
九大土木の魅力をわかりやすく高校生に伝えたいというもの。

 

「メインターゲットは女子高生」と、とんがった条件をいただき、
男性をイメージしがちな土木の魅力をもっと女性にも伝わりやすく
するように可愛いイラストを中心に紙面展開。
「九大土木だからこそ」の個性的でサステナブルなテーマを抽出し、
暮らしから発想する学問=Civil Engineeringをキャッチコピーに。

 

もう1つ取り入れた視点が、「糸島暮らし」。
全国・世界的に注目される糸島は九大のすぐそばに位置しており、
農業や漁業、SDGs的な暮らしが得られることは九大の大きな魅力。
学びも暮らしもサステナブルであることが、九大的Civil Engineering
の特徴です。

 

パンフレットという1つのツールに過ぎませんが、
少しでも九州大学土木工学科に興味を持ってもらい、
1人でも多くの学生さんが来てくれる事を願っています。

 

企画・全体監修:ルーツ・アンド・パートナーズ
カメラマン:井上 啓(ブルックスタジオ)
取材・ライター:氏家 かなこ
デザイン:吉松 真里子(ヨシゴト)
印刷:トータルプルーフ

 

九州大学土木学科・先生の取材

九州大学土木学科・先生の撮影

糸島ライフの撮影

糸島ライフの撮影

九州大学土木工学科パンフレット(H1,H4)

九州大学土木工学科パンフレット(H2,H3)

works

Tsushima Tourism Strategy
対馬市観光振興推進計画 . 2021年度

Emukae Revitalization Project
江迎地域観光まちづくりプロジェクト . 2021年度

Sasebo Community Business
佐世保市地区自治協議会コミュニティビジネス検討支援業務 . 2021年度

Omura revitalization project through Shinkansen extending
大村市新幹線開業アクションプラン取組支援業務 . 2021年度

Emukae Revitalization Project
江迎地域観光まちづくりプロジェクト . 2020年度

Omura revitalization project through Shinkansen extending
大村市新幹線まちづくりアクションプラン . 2020年度
Copyrights