佐世保市では自治協議会が管理運営する公民館を
コミュニティセンターと位置付け、地域の課題解決や新たな収入源の
確保を目指すべく、コミュニティセンターや地域資源を活用した
コミュニティビジネスの創出を目指しています。
2021年度は、佐世保市内にある地区自治協議会を対象に、
まずはコミュニティビジネスに関する勉強会・研究会を開催し、
その企画、開催運営に携わらせていただきました。
そもそもコミュニティビジネスってなんだろう?
という入り口から考え、その意義や必要性、目的について
理解を深めました。
また、全国で実施される地域主体のコミュニティビジネスの
先進事例を調査・紹介することで、コミュニティビジネスに関する
具体的なイメージを広げていきました。
具体的なコミュニティビジネスを考える中で、
自動販売機の設置や佐世保市で推進する地域電力の代理店契約は
大きな負担なく進められる事例として紹介し、それぞれの地区自治協議会で
導入の検討を進めて行っております。
研究会・勉強会を踏まえて、2022年度はモデル地域を選定し、
具体的なコミュニティビジネスの検討・実施を進めていく予定です。