Roots

works

Sasebo Creating Tourism Destination ( 平成25年度 )

  • 佐世保ブランド観光圏戦略プロジェクト/
  • 長崎県佐世保市/
  • 戦略会議開催運営、報告書作成
sasebokanko_001

豊かな佐世保の象徴である九十九島。

sasebokanko_005

アメリカンな佐世保の代名詞、外人バー。

sasebokanko_003

三川内地区に残る歴史的な建物。

sasebokanko_004

佐世保の暮らしに息づく美しい風景。

「地域の光を観る」
これが観光の本質である。

 

観光客のために仕立てられた施設ではなく、その土地に根付いたその土地の
暮らし、そこに暮らす地元住民との交流を楽しんでもらえるような、
日本の顔をつくろう。
観光庁が近年取り組んでいる観光ブランド圏を佐世保も意欲的に取り組んでおり、
そのブランド圏のあり方、プラットフォームづくりのための戦略づくりを小値賀町
と連携して行った。

 

佐世保と言えば、佐世保バーガーや九十九島、ネイビー文化が代名詞であるが、
それもルーツを辿れば海からの恵みだ。
そう、佐世保は日本の西海岸なのである。

 

佐世保にしかない魅力とは一体なんなのか、そこを徹底的に議論して行くと、
キーワードとして浮かび上がってきたのが「海」だ。
かつていろんな海外諸国との交流によって、佐世保・小値賀に様々な
文化が定着している。海外で評価を受けた三川内焼もその1つだ。
海は、佐世保のルーツであり、佐世保の暮らしの舞台なのだ。

 

ブランド観光圏のコンセプトを「暮らしを育む海舞台」とし、
佐世保市内を約10のエリアに分けてゾーニングを行った。

 

今後は、各地域の観光・まちづくり団体、商業者と連携し、
交流・滞在を可能とするプラットフォームづくりが必要である。
大量輸送大量消費ではない、ここでしか生まれない交流・感動の体験が、
佐世保の顔となることを願って。

works

Tsushima Tourism Strategy
対馬市観光振興推進計画 . 2021年度

Emukae Revitalization Project
江迎地域観光まちづくりプロジェクト . 2021年度

Sasebo Community Business
佐世保市地区自治協議会コミュニティビジネス検討支援業務 . 2021年度

Omura revitalization project through Shinkansen extending
大村市新幹線開業アクションプラン取組支援業務 . 2021年度

Emukae Revitalization Project
江迎地域観光まちづくりプロジェクト . 2020年度

Omura revitalization project through Shinkansen extending
大村市新幹線まちづくりアクションプラン . 2020年度
Copyrights