国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている
佐賀県嬉野市の塩田津。
数年前からこの通りの景観を活用した空き店舗再生、
地域活性化に関するご相談を受けて、地域の方々と話し合いを
続けています。
2018年度は、近年増加する観光客への情報提供・満足度の向上に
向けて、観光マップと新たなお土産づくりに着手。
デザイン、ブランディングにあたっては、地元佐賀県のデザイナーである
PERHAPSの北島さんに依頼。
NPO塩田津町並み保存会の方々に現地を案内して魅力を語っていただいた上で、
誰をターゲットに、どう情報を編集・発信していくのか、NPOメンバーの皆さんと
喧々諤々議論を重ねていきました。
最終的には、川港と宿場町が交差する塩田津を象徴するロゴマークを作って、
オススメの町歩きコースや主要な飲食店、歴史的建造物、周辺の名所、
塩田津のお土産を盛り込んだ観光マップが完成。
お土産についても、ロゴマークを活用して新たなパッケージづくりに
取り組みました。
まだまだ知られていない塩田津。
こうした取り組みをきっかけに、1人でも多くの人達に知ってもらい、
訪れるきっかけになれば嬉しいですね。
CL:NPO塩田津町並み保存会
CD,W:株式会社ルーツ・アンド・パートナーズ
AD,D:PERHAPS design 北島 敬明
P:藤本 幸一郎