2021年度に策定した対馬市観光振興推進計画。
その計画に沿った具体的な事業展開の中で、
最も優先度が高い事業として位置付けられていたのが
コアなターゲットに訴求できる観光コンテンツづくり。
対馬のコアな観光コンテンツづくりに向けて、
まず取り組んだのが徹底的なリサーチ。
対馬の地域資源に関する文献調査や関係者へのヒアリング調査、
自ら観光客の立場として体験するフィールド調査を
3ヶ月間にわたって実施しました。
対馬市は南から北まで車で2時間以上かかる広い島であり、
その中にポツポツと点在しているだけでは、なかなか観光周遊に
繋がりません。また、よほどの訴求力がない限りは訪ねる動機に
なりにくいという課題があります。
そこで、国内のコアなターゲットを誘客し、満足度の高い観光滞在を
してもらうためには、戦略的な誘客エリアを設定し、段階的に対馬市全域
に広げていく発想が必要であると考えました。
上記の調査結果を踏まえて一定のキラーコンテンツ度があるものを抽出し、
戦略的な誘客エリアにある観光コンテンツに絞った上で観光コンテンツの
磨き上げに着手しました。
観光コンテンツの磨き上げにあたっては、当該事業者との意見交換や
改善に向けたブレインストーミング、新たな発想を生み出すための
地元事業者とのマッチングを行い、観光コンテンツの方向性や具体的な
コンテンツのイメージを探っていきました。

白嶽登山

金田城トレッキング

三宇田浜SUP

海鮮丼作り体験

対馬に数多くのこる砲台跡

海遊記体験ツアー

シーカヤック体験

対馬の製塩所