copyright(c)2023.Roots All rights Reserved.

気がつけば9月

2025.09.02 / dairy

夏の終わりはまだ見えませんが、
今年もじわじわと後半戦に差し掛かってきています。

お盆明けは、鹿児島県姶良市の駅まちづくりの
ワークショップ、そして対馬のヒアリングや関係者会議など、
地元の方々と対話を重ねて、7月から続いた怒涛の出張が
ひと段落しました。

姶良市のまちづくりワークショップ。新たな参加者もいて、対話が盛り上がりました!

9月に入って、しばしデスクワークウィークに突入。
溜まりに溜まった調査の集計や中間報告レポート、
秋以降の企画づくりなど、しっかりとアウトプットしていきます。

そうそう、7月から準備を進めてきたプロポーザル業務が無事に
特定されて、熊本県内で新たなまちづくりプロジェクトが始まります。
本格的に始動しましたら、またお知らせします。

先日、久しぶりに映画を観てきました。
何かと話題の「国宝」。弊社も地域の伝統文化をテーマにした
まちづくりに関わることが多く、どういう描き方をしているのか?
どういうところが話題になっているのか、リサーチを兼ねて
まずは文庫本を一気に読み終えて、その後で映画を鑑賞。

やはりストーリー的には本の方がしっかりと描写されているし
面白かったけど、でも映画は映画で誰がキャスティングされているのか、
どういう演出をしているのか、それはそれで面白かった。
2度美味しい「国宝」でした。こうしてもっと、日本の伝統文化が
再評価されていくと良いですね。現在進めている対馬の
プロジェクトでもとても参考になりました。

copyright(c)2023.Roots All rights Reserved.