熊本が熱い!?
2025.08.10 / local
先週は熊本県内に2泊3日で出張。
1日目は、上天草市へ。
数年前からサービスの立ち上げ、ブラッシュアップに
取り組んでいる「天草つろう旅」の実行委員会を開催。

新たなメンバーも加わり、リアルとオンラインのハイブリッドでの会議運営。
サービスの充実化に向けてガイドやプランをどう育てていくか、
そしてSNSや動画のプロモーションを専門とする企業さんを仲間に加えて
どう集客を広げていくか、具体的に詰めていきました。
天草つろう旅は、最大の魅力がヒト!と言えるくらいに、
素敵な人ばかりで自分自身とても楽しく、長く関わっていきたいプロジェクト。
行き先に困ったら是非とも上天草に来てつろう旅を体験してください!
https://amakusa-tsurotabi.com/
2日目は今年度から新たにプロジェクトが始まる益城町へ。
庁内勉強会が開催されるということで参加させていただきました。
講師はまちづくりの先進事例として有名になっている岩手県紫波町
のオガールプロジェクトを担当した役場の鎌田さん。
とてもお話がうまくてついつい引き込まれて、あっという間の
90分でした。弊社が関わっているまちづくりのことを思い浮かべながら
色々とヒントを得ることができました。
そして夜は庁内勉強会の関係者との懇親会にも参加させていただきました。
場所は熊本市内の繁華街で、久しぶりに街中を散策。
といっても懇親会前にちょっと歩いただけでしたが、
熊本は路地が面白いですね。また時間があればゆっくり回りたいなー。


夜の懇親会は熊本県内市町村のまちづくり担当者が中心でしたが、
まちづくりに対して思いを持った方々ばかりで初対面にも関わらず、
2次会までご一緒させていただきました。
場所を変えて、新たな方々との交流は良いもんですね。
プロポーザルの提案書提出やワークショップ・出張の準備、
調査結果の集計とお盆前後バタバタしておりますが、
英気を養ったのでまた頑張れそうです!
entry|最新記事
category|カテゴリー
archive|アーカイブ