20年前の記憶、目の前の景色
2023.08.11 / thinking
20年以上も前の写真。
大学院修士1年の時に初めて訪れた長崎県対馬市での1コマ。
対馬の市街地・厳原の街路の景観デザインのプロジェクトで現地調査のために訪れた対馬に着くと、ちょうどその日は対馬の夏の一大イベント・アリラン祭り(現在は対馬厳原港まつり)当日で、地元の方々に薦められるがままに訳もわからずに朝鮮通信使パレードに参加したときの様子である。
現地調査や打合せが終わると地元の方々と美味しい食事やお酒を楽しみ、とても可愛がっていただいた。
よく連れて行ってもらったお店やプロジェクトの対象エリア、大学の先生やプロジェクトの仲間と飲み明かした宿のことはしっかりと記憶している。
夏休みには写真の隣に写っている研究室の友人・真鍋くんと厳原のイベントのボランティアで遊びに行って、お金のない大学生を地元の方が快くお家に泊めてくださった。
あの頃見た海はとっても綺麗だったなー。
あれから20年が経ち、再び対馬のプロジェクトに関わることになって、大学時代の記憶や知り得たことが対馬全体のごく一部に過ぎなかったことを痛感した。
対馬は広い。そして深い。
決してわかりやすい観光地ではない、万人受けするところではない。
でも、訪れるたびに発見があり、知れば知るほどに面白い。
まだ数年しか関わっていないが、すっかり対馬の虜になり、一緒に飲んで語り合える仲間もできた。
社会人としていろんな経験をして、少しは教養が身について、結婚して、子供が産まれて、いろんな失敗、いろんな旅をして、同じ対馬でも20年前とは全く違って見えるのである。
これだから、まちづくりの仕事は面白い。