激混みの中、大阪万博へ
2025.08.22 / trip
気がつけばお盆が過ぎ、夏休みも後半戦。
お盆前に発生した九州の線状降水帯、昨日からまた発生。
恵みの雨と思っていましたが、これだけ降られるともう
勘弁して欲しい・・・どうか被害が広がらないことを願います。
さて、行ってきました大阪万博。
お盆ウィークだから多いやろなー、でも平日やからちょっとは
ましかなーと思いながら会場に向かいましたが、
夜間チケットを持つ人・人・人!!!

入場するまでに1時間以上待ちました。
はい、完全に舐めてました私。
凄まじい行列は入場後も変わらず、お土産屋にも長蛇の列、
各パビリオンも人・人・人!!!
事前の予約は全滅でしたが、まぁ会場でどこか入れるだろうと
思っていましたが、はい完全に舐めてました。
フランス?ドイツ?オランダ?イタリア?アメリカ?どこかに
入りたいなーと思っていたけど、長蛇の列を見てそんな悠長なことを
言ってられない現実を目の当たりにし、混んでいないところなら!
と探しても同じことを考えている人ばかりで。。。
途方に暮れていたその時、たまたま入り口付近にいたルクセンブルグ
のパビリオンに運よく並ぶことができました。
(と言っても、入るまでに30分以上はかかりましたが)

パビリオンを出る頃にはあたりも暗くなっており、
見るはずだった花火の最後のフィナーレが打ち上がってました。
まぁ私の一番の目的は、藤本壮介さんが設計した
大屋根リングを見ることで、時間的にぐるっと回ることは
できませんでしたが夜景も堪能することができました。



帰りの電車に乗るまでとにかく人・人・人でしたが、
まぁ会期中に一度は来れてよかったのかなー。
翌日は電車のトラブルで帰宅困難者が出たようで、
やはり来る時期は考えた方が良さそうです。
entry|最新記事
category|カテゴリー
archive|アーカイブ