copyright(c)2023.Roots All rights Reserved.

2024年度・天草つろう旅プロジェクト 2024年度

Kamiamakusa fishing-tourism project for beginners

熊本県上天草市

プロジェクトの企画・進行、実行委員会の開催運営、調査設計・実施・分析、事業者とのマッチング、事務局支援

これまでモニターツアー→事業戦略づくり→広報戦略→運営体制の構築
→商品実装化と伴走してきた上天草市の釣×食×泊による天草つろう旅。

2024年1月にサービスリリースして、2024年度は受け入れ初年度。
ホームページやSNSは構築できたものの、告知にかける予算・対応が
十分に確保できないままに始まった天草つろう旅ですが、
春頃から少しずつ予約が入り、夏から秋と予想外の集客がありました。

告知してない割には約70名の方にご利用いただきました。
利用者にインタビュー調査を実施し、なぜ天草つろう旅を選んだのか、
どういうルートで情報を得たのかなどなど、消費者の行動心理を伺い、
今後の天草つろう旅にとって有益な情報をたくさん得ることができました。
皆さん総じて満足度が高い!ガイドや船長、飲食、宿の質の高さこそが
天草つろう旅の価値であり、釣りビギナーにとって魅力的なサービスに
なる可能性があることを改めて感じました。

そして天草つろう旅の新たな可能性を探るべく、自然体験事業者とのマッチングを支援。
福岡で体験事業を手がけるFREE CAMPさんをお招きし、実際に天草つろう旅を体験してもらいながら
天草つろう旅の可能性、福岡からの送客に向けた課題点など、つろう旅の船長を交えて有意義な
意見交換をさせていただきました。FREE CAMPさんからいただいた新たな視点を活かして、
新たな動きが始まっています。

通年にわたって、天草つろう旅を伴走してきました。
天草つろう旅では、メンバーの船長、釣具店、飲食店、宿泊施設、ガイドが集まり、
今後の持続的な運営に向けた課題を洗い出し、改善点を話し合い、より良いサービスに
向けて建設的な議論を続けております。

私達も釣りのど素人でしたが、この天草つろう旅をきっかけに釣りの魅力に気づき、
少しでも上天草の海・魚の素晴らしさを感じてもらいたいと切に願います。

copyright(c)2023.Roots All rights Reserved.