- 長崎県佐世保市
- /ワークショップの開催支援、トレイルのコンセプト立案、マップのクリエイティブ・ディレクション
佐世保港と西海国立公園九十九島、2つの海を望む俵ヶ浦半島は 港まち佐世保のルーツが詰まった場所である。 (公財)佐世保観光コンベンション協会では、...
- 福岡県福岡市北崎地区
- /ワークショップの開催支援、移住調査の事業計画・運営マネージメント・分析
九州最大の都市・福岡市。 その福岡市の最北西端にある北崎地区。 隣には近年注目を集める糸島市があるものの、 通過交通が多くて観光の恩恵を受けられず、 人口減少・...
- 佐賀県唐津市
- /事業立案、事務局運営、関連ツールのデザインディレクション
唐津市には、大陸の玄関口やみなとまち、城下町として、長い年月の中で たくさんの伝統文化や芸能が花咲き、まちを彩ってきた。 自然豊かな風土が育んだ食文化や太閤秀吉...
- 佐賀県唐津市
- /事業計画・組織運営のサポート、PRツールのデザインディレクション
江戸・明治・大正・昭和・・・唐津市には、いくつもの時代の風情を色濃く映す建築物 や土木構造物が多く残っている。その時代の暮らしぶりや産業の繁栄。 時代を越えて受...
- 佐賀県唐津市
- /事業計画のサポート、コンサルティング
唐津焼の販売店である一番館プロデュースによるプロジェクト。 唐津焼の人気作家・佐賀県の日本酒酒蔵及び和食・日本酒をベースにフランスパリで 飲食事業を手掛けるY....
- 佐賀県唐津市
- /ロゴ・ツールのクリエイティブ・ディレクション
昨年度からお手伝いしている唐津市七つの島。 唐津市離島地域コーディネーターの小峰さんが 地域とのハブになって、島の商品開発や移住支援、 コミュニテ...
- 長崎県佐世保市
- /ワークショップの開催支援、トレイルのコンセプト立案、マップのクリエイティブ・ディレクション
昨年の俵ヶ浦町から始まった長崎県佐世保市の俵ヶ浦半島の トレイルプロジェクト。 今年は「庵浦町」が舞台だ。 プロジェクトの進め方と役割分担は昨年と...
- 長崎県佐世保市
- /まち元気会議のファシリテーター、コンセプト検討、資料作成
「日本一元気な商店街」 佐世保のまちなかの代名詞として語られる象徴的な言葉。 しかし、少子高齢化・人口減少の波は佐世保にだって訪れる。 元気なまち...
- 全国
- /ツール全般の企画・クリエイティブディレクション、進行管理
2014年、土木学会が創立100周年を迎えました。 私も土木学科の出身。 土木学科の大学准教授であり、プロジェクトリーダーでもあった 大学の恩師か...
「地域の光を観る」 これが観光の本質である。 観光客のために仕立てられた施設ではなく、その土地に根付いたその土地の 暮らし、そこに暮らす地元住民と...